エアコンの効きが悪いと感じたら…
2022年06月22日
今の季節、エアコンはあまり使用しないのではないかと思いますが、
ふとエアコンをつけた時に『冷えが悪い』とか『暖まりが悪い』と感じたら要注意です。
エアコンのガスが足りなくなっている可能性があります。
エアコンは機械の中にあるガスを暖めたり、冷やしたりする事で室内の温度を調整してくれます。
そのガスが少なくなるとエアコンの効力も当然落ちていきます。
ガスが少なくなる理由は色々ありますが、ガスを充填すればエアコンはまたいつもの効力を取り戻してくれます。
先日、東京都練馬区にお引越しで持ってきたエアコンの取り付け工事のご依頼をいただきまして取り付けたところ、ガスの方が少なくなっているので急遽真空引き、ガスチャージをさせていただきました。
ガスの量を規定量にするために、計りを使用しながらガスチャージを行いました。
お引越しなどで持ってこられたエアコンなどがよくガスが少なくなっています。
移設を繰り返すことによって、少しずつガスが抜けてしまっていることもあるようです。
症状によっては、ガスが足りないのではなく故障の可能性もございますので、まずは販売店さんや工事業者さんに相談してみてください。
ガスチャージのご依頼などは弊社でも承っておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。
※ご料金はガスの種類によって異なりますので、ご注意ください。