熱交換器に霜が付着していいるけど大丈夫?
2022年07月01日
室内機のフィルター奥の熱交換器に霜が付着していますが、これは大丈夫なのでしょうか?
ガスが不足していると冷えが悪く、室内の熱交換器に霜が付着することがあります。
場合によっては水漏れなどのトラブルを引き起こす事もあります。
またはフィルターや熱交換器、風を送る室内機のファンなどに埃が付着し、風を正常に送れなくなって、室内機の熱交換器(フィルターの奥にあるアルミのフィン)を室内の空気で暖める事が出来なくなって、結果霜が付着してしまうことがあります。
まずはフィルターに埃が溜まっていたりしていないか、汚れていないかを確認して下さい。
その奥にある熱交換器が目詰まりしていたり、室内機風の吹出し口を覗いてみて、ファンに埃が付着していないか確認して下さい。
その辺の汚れがひどい場合はエアコンクリーニングで一度綺麗にする必要があります。
ご自分で掃除されると故障の原因にもなりかねませんので、まずは弊社にご連絡ください。