施工実績一覧

イラスト

埼玉県川口市の大型エアコン取り付け例です。エアコンサル

2016年03月03日

今回は埼玉県川口市からのご依頼です。
工事内容は、「新品エアコンカバー(室内・室外)パック取り付け」です。エアコン本体はお客様にてご用意された、6.3kwとなかなか大きい容量のものです。こちらを取り付けていきます。 …が、2つほど問題が。 まずは、電源の問題。エアコン用コンセントはあるものの、調べてみるとブレーカーから単独で来ている回路ではありませんでした。ということで、専用回路工事が必要となります。 そして、もう1つの問題は壁の下地です。取り付け予定位置に下地になりそうなものが無さそうでした。通常は下地が無くとも軽いものであればボードアンカー等で固定してしまうのですが、今回の室内機は20kgと、軽い室外機くらいの重さがあります。壁材のボードが新しくないとのことでしたので、ボードの奥のコンクリート面にアンカーを打って、エアコン本体をボルトで固定する方法を採ることにします。   専用回路工事から取りかかります。 普段私達がこの工事をするときは、内装が仕上がった状態で行うことが多いです。こうなると、なかなか壁や天井の中を配線するというのが難しい状況になります。お客様のご要望をお伺いすると、「可能であれば通して欲しい」 とのことでしたので、チャレンジさせていただきました。
DSC_1391
お風呂場の点検口より覗き込み配線ルートを確認します。ここから分電盤とエアコン側に電線を通していきます。 ちなみに天井内は、
DSC_1393
ご覧のとおりの狭さ。覗くので精一杯です。配線はなかなか大変なのです。
DSC_1395
エアコン側へはダウンライトを経て、壁から出していきます。
DSC_1394
ここから出た電線を、写真右下に小さく写っているコンセントまで、露出で配線していきます。
DSC_1398

お部屋の隅を這わせていくと目立ちません。「モール」という電線用のカバーを使うとキレイに仕上げることが出来ます。

DSC_1397
専用回路を仕上げたあとは、エアコンの方にも化粧カバーを取り付けしていきます。DSC_1399
DSC_1400 DSC_1402
エアコンもキレイに収まりました。 これにて完了です。少し時間が掛かってしまいましたが、満足して頂けた様でした。
ご利用ありがとうございました。またお待ちしております。
エアコンの取り外し・取り付け、エアコンの販売から工事ならエアコンサルにお任せ下さい。ただいま弊社では、エアコン工事全般で即日工事キャンペーンを実施中です。対応エリアも拡大中で、埼玉県は川口市を中心にさいたま市全域、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、東京都は練馬区、板橋区、北区、豊島区、千葉県は流山市、野田市、柏市、松戸市でサービスを展開中です。

まずは無料相談!
お見積りの方はコチラ。

イラスト
アイコンお問い合わせ

お急ぎの方は

03-5879-7170

受付時間 9:00~19:00

ページ上へ
アイコン
お問い合わせはこちら