11月も半ばになるところですが、日中はまだポカポカしてて過ごしやすいですね。
ただ、やはり朝晩の冷え込みとの温度差が凄いので、体調管理には十分お気を付けください。本格使用の前に、エアコンの試運転も是非。
今回は千葉県流山市でエアコン入れ替え工事。
東芝製のエアコンです。もう20年以上経過しているエアコンですが、まだ使えております。ただ、経年劣化した電化製品全般に言える事ですが、部品類が劣化してくると熱を持ちやすくなったりして、火災の原因に繋がることも多々あります。
「壊れてから入れ替え」よりも、「壊れる前に入れ替え」の方が、これからも安全に使用出来るのではないかと思います。
新品のエアコンは、アイリスオーヤマ製のエアコンへ。コスパも良く、最近よく取り付けしております。室内の化粧カバーは再利用可能でしたので、そのまま使用しております。
外側も化粧カバーが付いておりました。
こちらも再利用可能でしたので、そのまま使用しております。
エアコンの標準使用期間は約10年と言われております。もちろん10年以降も使用するのは可能ですが、10年経つと部品の生産が終了するメーカーさんがほとんどです。中にはそれより前に供給が終了する商品もあります。
「壊れてから入れ替え」よりも「壊れる前に入れ替え」
この機会に是非!
エアコンの入れ替え工事なら日本全国対応中のエアコンサルまで。お気軽にお問い合わせください!