早いもので10月ももう終わり。2022年もあっという間に過ぎてしまいます。10月後半になってからは、朝晩は冷え込みも厳しくなってきました。エアコンの暖房を使う日も多くなってきているのではないでしょうか。
昔に比べると、四季の中の「春」と「秋」の期間が短く感じますね。過ごしやすい気候が短くなっている分、冷暖房器具の使用も多くなりますね。
今回は少し珍しい、「マルチエアコン」の取り付け工事です。
見た目は普通のエアコンですが、ひとつ特徴があって、室内にコンセントがありません。
中にはコンセントの付いているマルチエアコンもありますが、殆どのエアコンが室外機で電源を取るタイプになります。
マルチエアコンは室外機が1台で複数の室内機を稼働させるエアコンです。
取り付け出来る場所も、特定の条件下でないと工事が難しいこともありまして、何処にでも取り付け出来るエアコンという訳ではありません。
尚、マルチエアコン工事の場合は要お見積りとなります。まずはお気軽にお問い合わせください。
エアコンの事なら日本全国対応中のエアコンサルまで!マルチエアコンの工事もお任せください!