エアコンのクリーニングは2~3年に1度くらいのペースで行った方が良いというのはご存知でしょうか?普段エアコンをお掃除されるご家庭もあると思いますが、なかなか細かいところまでは掃除できないですよね?定期的にフィルターやルーバー等を掃除されていても、見た目以上にカビや菌が繁殖しています!小さなお子様やご年配の方がいらっしゃるご家庭での菌の繁殖は特に健康に異常をきたす場合があります。
弊社ではお客様のお宅にお邪魔させて頂いての壁掛けクリーニングと、エアコン自体を取り外して弊社に持ち寄っての分解クリーニングを行っております。先日のことですが、さいたま市大宮区にてお取り外ししさせていただいたエアコンを、弊社にて分解クリーニングさせて頂きました。分解クリーニングは壁掛けクリーニングと違い、エアコンの裏側や、より細かい所まで洗えるというのが利点です。こちらがお預かりしたエアコンです。
見た目は綺麗に見えますが、フロントパネルを外してみますと
更に分解してみると、埃の塊のようなものもこびりついていました。
ちなみにこの写真の右側の黒1、白2、赤3書かれた部分の周辺にはエアコンの基盤が入っておりまして、クリーニング時に行う高圧洗浄中、決して濡らしてはならない場所なのです。ここが濡れてしまうとエアコンの故障に直結してしまうのでしっかり養生をして、クリーニングを行います。洗浄は上から行っていきます。洗浄を行った上部分と、まだ洗浄されていない下部分でとの比較です。
こんなに違います。更に全て洗浄し、分解したエアコンを組み上げると一目瞭然です。
2枚目の写真と比べてみてください!同じエアコンには見えないくらい綺麗になっています。 近々、こちらのエアコンをお客様のお宅にお取り付けに伺うのですが、お客様の喜ぶ姿を今から心待ちにしております。 今の時期、エアコンクリーニングのご要望が増えております。エアコンを綺麗にしたいという方いらっしゃいましたら是非!エアコンクリーニングは2~3年に1度が理想です! エアコンクリーニングの他、エアコン取り付け、取り外し、工事、エアコン販売は埼玉県川口市のエアコンサルにお気軽にご相談ください。
施工実績一覧